
鉄道
【悲報】JR四国、ほぼ全線区赤字
1: 名無しのおじさん 2019/03/22(金) 20:08:31.70 ID:bZ0/oqkZM
JR四国(高松市)は22日、管内の全18線区ごとの収支状況を公表した。2013~17年度平均の営業損益は、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線児島(岡山県)―宇多津(香川県)間を除く17線区で赤字だった。JR四国が線区ごとの収支状況を明らかにするのは初めて。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000077-kyodonews-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000077-kyodonews-bus_all
【【悲報】JR四国、ほぼ全線区赤字】の続きを読む
【悲報】男二人が女子高生をサンドする
【悲報】漫画家さん、新幹線に乗ったことが無いことがバレる
-
- カテゴリ:
- アニメ・マンガ・小説
- 地方・旅行
【悲報】 JR北海道さん、もうだめ 「史上最悪の赤字を計上」

1: 名無しのおじさん 2018/12/03(月) 06:43:07.28 ID:BDSxDkDz0
JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
【【悲報】 JR北海道さん、もうだめ 「史上最悪の赤字を計上」 】の続きを読む