![20150320153204[1]](https://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/0/b/0b8a579b.png)
1: 名無しのおじさん 2020/02/14(金) 08:22:52.48 ID:aIYpgz7t0St.V
運送業の人手不足は一層深刻に 関連倒産率は他業種の3倍
東京商工リサーチの調査によると、2019年1~12月における道路貨物運送業の倒産件数は196件(前年比7.6%増)、
負債総額は187億1700万円(同9.8%増)となり、ともに2年連続で前年を上回ったことが明らかになった。
平均負債額は9500万円(同2.1%増)と3年連続で1億円を下回っており、小・零細企業を中心に取り巻く環境が厳しいことが分かった。
「人手不足」関連倒産は31件(前年比47.6%増)で、13年の調査開始以来、最多を記録した。
全業種の19年「人手不足」関連倒産比率は約5%に対し、道路貨物運送業は15.8%と約3倍も高く、ドライバー不足が倒産に直結しやすい環境が透けて見える。
道路貨物運送業の「人手不足」関連倒産件数 年次推移(出典:東京商工リサーチ)
内訳は、「求人難」が16件(前年8件)と前年から倍増し、「後継者難」(同9件)と「人件費高騰」(同3件)が各6件、「従業員退職」が3件(同1件)だった。
東京商工リサーチの調査によると、2019年1~12月における道路貨物運送業の倒産件数は196件(前年比7.6%増)、
負債総額は187億1700万円(同9.8%増)となり、ともに2年連続で前年を上回ったことが明らかになった。
平均負債額は9500万円(同2.1%増)と3年連続で1億円を下回っており、小・零細企業を中心に取り巻く環境が厳しいことが分かった。
「人手不足」関連倒産は31件(前年比47.6%増)で、13年の調査開始以来、最多を記録した。
全業種の19年「人手不足」関連倒産比率は約5%に対し、道路貨物運送業は15.8%と約3倍も高く、ドライバー不足が倒産に直結しやすい環境が透けて見える。
道路貨物運送業の「人手不足」関連倒産件数 年次推移(出典:東京商工リサーチ)
内訳は、「求人難」が16件(前年8件)と前年から倍増し、「後継者難」(同9件)と「人件費高騰」(同3件)が各6件、「従業員退職」が3件(同1件)だった。
採用コスト増、賃上げなど、人手不足が収益悪化を招く悪循環が深刻さを増している。
【運送業界、もう間に合わないと泣く 「お願いします!若者の皆さん来てください!何でもしますから!」】の続きを読む