1: 名無しのおじさん 2020/10/26(月) 21:57:58.35 ID:p0mdN4OUH
「業務スーパー」が圧倒的支持を集める納得の訳
店内演出より、商品で「買い物の楽しみ」を訴求
日本中が外出自粛となった今年4月と5月の売上高は、運営会社の単体実績では対前年比30%超の増加。この時期は「買いだめ」や「調理の手軽さ」でレトルトカレーやスパゲッティがよく売れたという。
9月には「業務スーパー 篠栗店」(福岡県)、「同 函南店」(静岡県)、「同 鉾田店」(茨城県)など9店が新規オープン、10月も「同 鶴川店」(東京)がオープンするなど、新規開業が続く。国内総店舗数は北海道から沖縄県まで875店(2020年9月末)となった。
FC本部を運営するのは神戸物産(本社・兵庫県稲美町)だ。2019年10月期の連結売上高は約2996億円、経常利益は同192億円で過去最高の業績。今期も最高を更新する勢いだ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/383011
店内演出より、商品で「買い物の楽しみ」を訴求
日本中が外出自粛となった今年4月と5月の売上高は、運営会社の単体実績では対前年比30%超の増加。この時期は「買いだめ」や「調理の手軽さ」でレトルトカレーやスパゲッティがよく売れたという。
9月には「業務スーパー 篠栗店」(福岡県)、「同 函南店」(静岡県)、「同 鉾田店」(茨城県)など9店が新規オープン、10月も「同 鶴川店」(東京)がオープンするなど、新規開業が続く。国内総店舗数は北海道から沖縄県まで875店(2020年9月末)となった。
FC本部を運営するのは神戸物産(本社・兵庫県稲美町)だ。2019年10月期の連結売上高は約2996億円、経常利益は同192億円で過去最高の業績。今期も最高を更新する勢いだ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/383011
【彡(゚)(゚)「業務スーパーは有能だから伸びる」→売上3000億円、利益190億円過去最高の業績】の続きを読む