家庭菜園民「トマト数百粒取れる」「毎日キュウリ取れる」「オクラ食い放題」←流石に嘘だろ 2020年08月26日 カテゴリ:趣味食べ物・飲み物 1: 名無しのおじさん 2020/08/25(火) 15:10:37.06 ID:0+wAL5Mx0 そんなに簡単に取れたら買う必要ないだろ そんなに取れるわけがない 【家庭菜園民「トマト数百粒取れる」「毎日キュウリ取れる」「オクラ食い放題」←流石に嘘だろ】の続きを読む タグ :趣味食べ物野菜園芸家庭菜園
独り者なのに家庭菜園を作ってるやつなんなの 2019年04月21日 カテゴリ:食べ物・飲み物趣味 1: 名無しのおじさん 2019/04/20(土) 18:40:13.99 ID:Adh0pnfx0 BE:736790738-PLT(12000) 超スボラな家庭菜園!20種にトライして分かった、初心者にオススメは 家庭菜園は採れたての野菜や果物を食べられるだけでなく、子どもと一緒に植物を育てる楽しさも魅力。 ですが、初心者だと失敗してしまうことも多いものです。 わが家では今まで20種類もの植物の家庭菜園に挑戦してきました。ズボラな育て方で失敗が多かったものの、 中には水やりだけでスクスク育った植物も。 筆者の経験から超ズボラでも育てられる初心者にオススメの植物を紹介します。 栽培に失敗した野菜&果物 今までに筆者が栽培したことのある植物はトマト・キュウリ・サツマイモ・ナス・オクラ・ゴーヤ・エンドウ豆・ スイカ・イチゴ・シソ、ハーブ類など。 芽かきや追肥、受粉、害虫対策といった世話はほとんどせず、1日1~2回の水やりのみ。 キュウリは初心者にオススメと聞いたので期待していましたが、水やりのタイミングや量に問題があったようで、 2年連続で失敗。 同じく簡単に栽培できると聞いたサツマイモもヒョロヒョロでうまく育ちませんでした。 シソは栽培して以来、毎年自生しますが、虫食いがひどくて、ほとんど収穫できた試しがありません。 初心者にオススメなのは…トマト! ズボラな育て方で失敗ばかりの筆者ですが、トマトの栽培だけは失敗したことがありません。 育て方は毎年3~4月ごろに肥料を混ぜた土に苗を植えつけ、あとは水やりを毎朝1回するのみ。 茎を支えるために支柱立てをしたり、伸びすぎて邪魔な茎葉を切ったりはしましたが、それ以外の世話はしていません。 https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Enfant_709875/ 【独り者なのに家庭菜園を作ってるやつなんなの】の続きを読む タグ :食べ物趣味野菜畑家庭菜園農業