デンマーク、女性の「あの時のセックスやっぱり嫌だった」の一言でレイプが成立する法律が可決 2020年12月28日 カテゴリ:海外社会 1: 名無しのおじさん 2020/12/26(土) 18:02:18.14 ID:sW5rD9f/M 証拠の提出も不要で 逆に訴えられた男側が性的合意を得ていた証拠を提出できなければ問答無罪でレイプ犯に https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdea819c5b60d416342e76b 【デンマーク、女性の「あの時のセックスやっぱり嫌だった」の一言でレイプが成立する法律が可決】の続きを読む タグ :海外社会北欧デンマーク人権レイプセックス
【悲報】フィンランド首相(34歳女性)「1日6時間労働。週休3日にするぞ!!!」 2020年09月02日 カテゴリ:仕事・労働海外 1: 名無しのおじさん 2020/09/01(火) 00:00:19.32 ID:zG0SRoZla 2019年12月に史上最年少の34歳でフィンランド首相に就任したサンナ・マリーンは、8月24日に与党・社会民主党の会合で基調講演に登壇。 党首就任直後に掲げた目標のひとつである「労働時間の短縮」を実現するため、「明確なビジョンと具体的なロードマップ」を打ち出す必要があると強調した。 現地紙「ウーシ・スオミ」の報道によると、マリーン首相の発言の核心部分は以下の通り。 「労働時間の短縮という目標は、決して脇に押しやられるべきではありません。そして、労働時間を短縮することと、高い就業率や堅固な財政を維持することとは、まったく矛盾しないのです」 「社会全体として、企業として、従業員として、それぞれが労働生産性を向上させるために努力する必要があります」 「富を公正に分配する方法のひとつは、労働条件を改善し、収入を減らすことなく労働時間を短縮することです。 フィンランドでは、社会民主党が目標としてきた1日8時間労働・週休2日制に移行したあと、賃金は減るどころか、数十年にわたって増え続けています」 「さまざまな研究や実証実験により、労働時間の短縮は生産性の改善をもたらし、その効果によって、企業側は6時間の労働に対して8時間分の報酬を提供できることが明らかになっています」 こう述べた上で、マリーン首相は次の党大会の期間中に、冒頭の「明確なビジョンと具体的なロードマップ」を打ち出す方針を明らかにした。 マリーン首相は(首相就任直前の)2019年6月に運輸・通信相に就任した際、1日6時間労働・週休3日制への移行を目指す考えを発表し、議論を巻き起こしていた。 【【悲報】フィンランド首相(34歳女性)「1日6時間労働。週休3日にするぞ!!!」】の続きを読む タグ :仕事労働海外北欧フィンランド週休3日制
【悲報】ノルウェー女性「ゴミオスの遺伝子はいらない」既婚男性と子作りで婚外子55%、非モテ発狂へ 2020年08月28日 カテゴリ:海外社会 1: 名無しのおじさん 2020/08/27(木) 11:19:15.76 ID:j7fgOejs0 女性の社会進出が進んだノルウェーではとても悲しいことに、四分の一の男達はできないのだ。 一方、子供がいない女性は10%強。25%の男が子供を作れないのに、90%近くの女性が子供を作っている。 ▶そんなノルウェー人の女性たちは、一体誰と子供を作っているのだろうか? そう、先日のエントリーの通り、ノルウェーの女性は男達を"リサイクル"し、既に子供がいる男達と子供を作っているのだ。 世界で最も女性の社会進出が進んでいる国では男が”リサイクル”されている ▶婚外恋愛を批判する権利など誰にもない 男なら誰もが、結婚しても他の女性と恋愛する可能性があることを理解するだろう。 婚外恋愛できるほど女性から好かれる男性にとっては、つまり、モテる男達にとってノルウェーは、とても過ごしやすい国のようだ。 他方、モテない、いわゆる非モテの男達にとっては、とても住みづらい国だろう。 ▶ノルウェーをはじめとした北欧諸国の税率は日本と比較してかなり高く、いわゆる「高福祉高負担」となっている。 そのため、未婚の母でも生活に困ることなく、子供を育てられる環境が整っていることは記載しておく必要があるだろう(妊娠中の検査から出産まで全額無料、子供の医療費・教育費は原則無料、ベビーカー使用者は交通費無料、結婚していないカップルも育児休暇の対象等)。 もし自分がノルウェー人で、父親になりたいのに自分が非モテで女性を振り向かせられないため、子供を作ることができず、そして、もう既に子供がいる男が別の女性とまた子供を作っている姿を見たら、おそらく嫉妬せずにはいられないだろう。 https://note.com/kgo_number10/n/nf1ba2ca83a4e 【【悲報】ノルウェー女性「ゴミオスの遺伝子はいらない」既婚男性と子作りで婚外子55%、非モテ発狂へ】の続きを読む タグ :海外社会北欧ノルウェー結婚托卵NTR
スウェーデン政府さん 老人を捨て経済を守ることを決断 2020年04月11日 カテゴリ:海外政治・行政 1: 名無しのおじさん 2020/04/11(土) 02:19:04.85 ID:elNDC86g0 https://twitter.com/SETSUIKI_HYORYU/status/1248511427045806080/photo/2 ①80歳以上の人 ②60~80歳で持病を持つ人 に対しては、コロナで重篤になっても一切の集中治療を行わない また、①②に該当しかつ現在ICUに入っている人は治療を中断する という方針がスウェーデン政府から正式に発表された模様 なお、ロックダウンは今後も行わず、学校も商店も一部を除き開き続ける 50人以上の集会のみが禁止 【スウェーデン政府さん 老人を捨て経済を守ることを決断】の続きを読む タグ :海外行政北欧スウェーデンコロナウイルス
グリーンランドとかいう謎の地wwww 2020年03月08日 カテゴリ:海外雑学 1: 名無しのおじさん 2020/03/07(土) 16:00:33.97 ID:Sf3QwFXg0 他の国が滅亡してもグリーンランドだけは生き残りそう 【グリーンランドとかいう謎の地wwww】の続きを読む タグ :海外雑学北欧グリーンランド