野原ひろし「こんな紙切れ!欲しけりゃくれてやる~!」 2021年02月20日 カテゴリ:アニメ・マンガ・小説映画 1: 名無しのおじさん 2021/02/19(金) 13:11:04.21 ID:cub4+t9Lp 【野原ひろし「こんな紙切れ!欲しけりゃくれてやる~!」】の続きを読む タグ :アニメ映画クレヨンしんちゃん劇場版ヘンダーランド野原ひろし名刺
【速報】100日後に死ぬワニついに映画公開! 2021年02月18日 カテゴリ:アニメ・マンガ・小説映画 1: 名無しのおじさん 2021/02/17(水) 04:14:50.41 ID:vD2w80tF0 きくちゆうきの4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』が、『100日間生きたワニ』のタイトルでアニメーション映画化され、5月28日より全国公開されることが決定。公開まで残り100日となる2月17日に発表された。 監督・脚本は、『カメラを止めるな!』の上田慎一郎と、アニメーション監督としても活躍するふくだみゆき夫妻。新型コロナウイルスの流行に直面し、大幅な脚本の書き直しを行い「今見て欲しい」物語を作り上げた。 声優キャストは、主人公・ワニの声を神木隆之介が担当するほか、ワニの親友のネズミ役で中村倫也、モグラ役で木村昴が出演。また、ワニが恋するセンパイ役は新木優子に決まった。 スタッフには『宇宙戦艦ヤマト』などを手掛けてきたアニメーターの湖川友謙がコンテ・アニメーションディレクトとして参加するほか、音楽を亀田誠治が担当。いきものがかりが書き下ろし主題歌を手掛ける。 映画公開情報の解禁を記念し、きくちの描き下ろしイラストも公開。ワニ、ネズミ、モグラが映画を撮影する姿が描かれている。 ワニ役の神木は「元々、原作はSNSで見ていたので、とても嬉しかったですし、中村倫也くんとまたご一緒できるのが楽しみで仕方ありません。この作品を通して、"今、この瞬間"という大事さを伝えられたらいいなと思っております!!」とコメント。 ネズミ役の中村は「正直に話しますと、オファーをいただいた時『流行ったからって映画化してぇ~』と勘ぐってしまいました。しかし映画版オリジナルの展開やそこに込めた想い、また改めて原作に触れた時に、これは意義のある作品になると強く感じると同時に、自分の先入観を反省しました」としている。 上田監督は「制作が始まった矢先、コロナ禍となり世界は一変しました。それに伴って脚本を大きく書き直しました。タイトルも『100日間生きたワニ』へと変更しました。時代を越える普遍的な物語でありながら、今しか創れなかった、今観て欲しい映画にもなると思っています」と話す。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5932d52ff0cc340b4feb13b8c272c816988285 【【速報】100日後に死ぬワニついに映画公開!】の続きを読む タグ :アニメ映画100日後に死ぬワニ劇場版きくちゆうき電通
頭文字D「ファイナルステージ終わったし、キャスト総入れ替えでやり直すで!」→結果 2021年01月28日 カテゴリ:アニメ・マンガ・小説映画 1: 名無しのおじさん 2021/01/27(水) 05:12:15.93 ID:/vHDehTed https://www.cyzowoman.com/2020/04/post_280655_1.html/ アニメの中には「大人の事情」により、キャストが総入れ替えになる場合があるという。 「既存の作品に、より人気が出るようにと、新旧の人気声優を入れ替えるケースです。しかし、こうした策は、時に失敗することも多いんです。 その代表例が『頭文字D』(フジテレビ系、KBS京都ほか)ですね」(同) 1995年から「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載されていた本作は、車に乗り、峠道の公道を猛スピードで駆ける“走り屋”と呼ばれる若者たちの姿を描いた人気漫画。 98年にテレビアニメ化され、ユーロビートが流れるバトルシーンが話題を呼んだ。 「しかし、14年に公開された三部作の新劇場版では、キャストが総入れ替えに。主人公の藤原拓海役は三木眞一郎から宮野真守に、また人気キャラクターの高橋兄弟は、兄・涼介役が子安武人から小野大輔に、弟・啓介役が関智一から中村悠一に変更されました。 ベテラン声優からイケメン声優に入れ替わったのは、女性ファンを取り込もうとした狙いが見え見えなだけに、ファンの間で物議を醸したんです」(同) この露骨な交代劇は、ファンはもちろん、「スタッフサイドからも評判が悪かった」(同)ようで、結果として「失敗」に終わってしまっている。 「女性ウケを意識したあからさまなキャスティングは、『頭文字D』の人気を支えている男性ファンはもちろん、女性ファンからも総スカンを食らい、人気声優を揃えたものの、興行的には振るいませんでした。 なお、オリジナルキャストの三木は、現在も作中で拓海が所有する“ハチロク”ことAE86型トヨタ・スプリンタートレノに乗っているほどの、大の車好きとして知られています。 しかし、三木から役を引き継いだ宮野は映画出演当時、自動車運転免許を持っていなかったため、『車好き』で『イニD愛』が強い三木と比較されてしまうという残念な形となりました」 【頭文字D「ファイナルステージ終わったし、キャスト総入れ替えでやり直すで!」→結果】の続きを読む タグ :アニメマンガ映画劇場版頭文字D声優リメイク
【悲報】電通さん、懲りずに泣きドラでまたまたステマ漫画を依頼してしまう…… 2020年11月25日 カテゴリ:アニメ・マンガ・小説映画 1: 名無しのおじさん 2020/11/23(月) 19:54:08.31 ID:iPTRSPxU0 【【悲報】電通さん、懲りずに泣きドラでまたまたステマ漫画を依頼してしまう……】の続きを読む タグ :アニメマンガ映画ドラえもん劇場版ステマ
【悲報】次回のドラえもん映画、宇宙小戦争リメイクに決まるwwwwwwwww 2020年11月17日 カテゴリ:アニメ・マンガ・小説映画 1: 名無しのおじさん 2020/11/16(月) 08:36:20.39 ID:0rzsB0E5M 国民的アニメ「ドラえもん」の長編劇場版の新作タイトルが「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」に決定し、2021年3月5日に公開されることがわかった。あわせて、本ポスタービジュアルと本予告(https://youtu.be/hOSOshG19Qg)もお披露目。主題歌には「Official髭男dism」による書き下ろし楽曲「Universe」が起用された。 本作は、1985年に公開とされた「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争」のリメイク作品でありながら、新しい脚本、現在の技術を駆使した3DCGで描かれる宇宙船、日本を代表するCGプロダクション「白組」協力によって生まれた“アニメーションを超える演出”など、さまざまな面で進化を遂げている。監督を務めるのは、「超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!」を手掛け、「映画ドラえもん のび太の月面探査記」では演出を担当した山口晋。脚本には、佐藤大を迎えている。 夏休みのある日、のび太が拾った小さなロケットのなかから、手のひらサイズの宇宙人・パピが現れた。彼は、宇宙のかなたにある小さな星・ピリカ星の大統領で、反乱軍から逃れるために地球にやってきたという。パピのあまりの小ささに戸惑うドラえもんたちだったが、ひみつ道具“スモールライト”で自分たちも小さくなって一緒に遊ぶうち、次第に仲良くなっていく。ところが、地球にやってきたクジラ型の宇宙戦艦が、パピをとらえるためにドラえもんやのび太たちを攻撃。皆を巻き込んでしまったことに責任を感じ、ひとり反乱軍に立ち向かおうとするパピ。ドラえもんたちは、大切な友だちと、その故郷を守るため、ピリカ星へと出発する。 【【悲報】次回のドラえもん映画、宇宙小戦争リメイクに決まるwwwwwwwww】の続きを読む タグ :アニメ映画ドラえもん劇場版リメイク宇宙小戦争