
ローソン
ローソン社員、4億3000万円流用で懲戒解雇「飲食代として使った」と説明
![fc2blog_20150306172707e0f[1]](https://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/3/a/3a1265f8-s.jpg)
1: 名無しのおじさん 2019/08/30(金) 20:58:10.79 ID:Nx/tkbyBa
コンビニ大手「ローソン」は8月30日、元社員が「約4億3000万円を私的に使用した」として同日付けで懲戒解雇したと発表した。
「関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます」と謝罪している。
ローソン広報室によると、元社員はIT部門に所属していた課長クラスの50代の男性。商品発注などのシステムを担当しており、勤続35年だった。
2011年から2019年まで約9年間にわたって、ITコンサル業界の取引先と共謀。業務委託料を水増して発注し、予備費の名目で取引先にプールさせる手口で、合計約4億3000万円を流用していた。
ローソンは「一人の社員に長年同じ業務を単独で担当させた為、社内での監視機能が働かず、更に定期的な業務チェックでも不正を発見できませんでした」と説明している。
2月に内部通報があり、ローソンが社外弁護士を含めた社内調査体制を構築して調査を実施。その結果、元社員と取引先が共謀した不正行為と判明したという。ローソンは元社員と取引先企業を刑事告訴する方針だ。
元社員は会社の調べに対し私的使用を認めたうえで「飲食代として使った」などと話しているという。4億3000万円全額を飲食代に使ったのかは不明だ。
「関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます」と謝罪している。
ローソン広報室によると、元社員はIT部門に所属していた課長クラスの50代の男性。商品発注などのシステムを担当しており、勤続35年だった。
2011年から2019年まで約9年間にわたって、ITコンサル業界の取引先と共謀。業務委託料を水増して発注し、予備費の名目で取引先にプールさせる手口で、合計約4億3000万円を流用していた。
ローソンは「一人の社員に長年同じ業務を単独で担当させた為、社内での監視機能が働かず、更に定期的な業務チェックでも不正を発見できませんでした」と説明している。
2月に内部通報があり、ローソンが社外弁護士を含めた社内調査体制を構築して調査を実施。その結果、元社員と取引先が共謀した不正行為と判明したという。ローソンは元社員と取引先企業を刑事告訴する方針だ。
元社員は会社の調べに対し私的使用を認めたうえで「飲食代として使った」などと話しているという。4億3000万円全額を飲食代に使ったのかは不明だ。
【ローソン社員、4億3000万円流用で懲戒解雇「飲食代として使った」と説明】の続きを読む
からあげクン食べ放題1000円のお店が誕生する
ワイネッコ、コンビニに入る
【悲報】全国のコンビニで成人誌販売中止へ...
![a3dbff8c[1]](https://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/8/8/88906d40-s.jpg)
1: 名無しのおじさん 2019/01/22(火) 00:06:43.56 ID:KuZm8xgKr
コンビニエンスストア大手のセブン―イレブン・ジャパンとローソンは21日、8月末までに成人向け雑誌の販売を原則取りやめると明らかにした。女性や子ども、訪日外国人らに配慮した。
https://mainichi.jp/articles/20190121/k00/00m/040/259000c.amp
https://mainichi.jp/articles/20190121/k00/00m/040/259000c.amp
【【悲報】全国のコンビニで成人誌販売中止へ...】の続きを読む