上司「ここ前もミスしたよな?もしもーし脳みそ入ってますかー?」頭コンコン ワイ「……」 2020年10月29日 カテゴリ:仕事・労働雑談 1: 名無しのおじさん 2020/10/28(水) 15:07:44.84 ID:DHXT29u3d 苦しい 【上司「ここ前もミスしたよな?もしもーし脳みそ入ってますかー?」頭コンコン ワイ「……」】の続きを読む タグ :仕事労働雑談上司パワハラBTTF
【悲報】ヨーグルト工場男性「なんで残業せないかんと?」遺書を残し自殺 2020年09月04日 カテゴリ:仕事・労働社会 1: 名無しのおじさん 2020/09/03(木) 15:41:36.82 ID:hIeKMkGRp 「仕事疲れた 1人だけいろいろせなんのはもう無理 なんで俺だけ仕込みと検査と事務全部せないかんと? なんでこんな残業せないかんと? もういやだ」。 熊本県のJA阿蘇のヨーグルト工場に勤務していた男性(当時29歳)が2019年3月、スマートフォンにメッセージを残して命を絶った。 なぜ「仕事」に男性は追い詰められたのか。遺族の声を聴き、経緯をたどった。 「こんな形で突然亡くなるとは。上司が息子の勤務状況や健康状態の把握を怠ったための過労死だ」。 6月に取材に応じた父親は、男性の勤務時間などが記録された文書を見ながら声を震わせた。 19年3月11日朝、家族は職場から「出勤していない」と連絡を受け、捜したところ、自宅近くの農業用倉庫で死亡しているのが見つかった。 男性の車の中からスマホを見つけた警察官は、待ち受け画面に残されていたメッセージを見て 「見つけた人に(男性のメッセージが)すぐ分かるようにしたのではないか」と家族に告げた。 男性は専門学校で自動車整備士の資格を取り、10年にJA阿蘇の職員となった。 当初は農機具を整備する仕事をしていたが、12年に同県小国町のヨーグルト工場に配置換えになった。 遺族が開示を受けた菊池労働基準監督署の調査文書によると、18年5月末には一緒に製造を担当していた同僚が退職し、男性が1人で担当するようになった。 男性が亡くなる前6カ月間の時間外労働時間は月平均88時間で、「過労死ライン」とされる80時間を超えていた。 https://mainichi.jp/articles/20200902/k00/00m/040/191000c 【【悲報】ヨーグルト工場男性「なんで残業せないかんと?」遺書を残し自殺】の続きを読む タグ :仕事労働社会残業パワハラうつ病自殺過労死JA
【悲報】看護師「わたしコロナ陽性でした」上司「そう…明日も勤務よろしくね」 2020年04月24日 カテゴリ:社会健康・身体 1: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 21:19:49.63 ID:dtK1uXlo0 大阪市生野区の「なみはやリハビリテーション病院」(120床)で120人を超える新型コロナウイルスの院内感染が起きた問題で、感染が確認された女性看護師について、病院側が陽性確認後も夜勤をさせていたことが23日、市関係者への取材で判明した。 人手不足で代替の要員が確保できず、この看護師は上司の依頼で勤務。 既に感染が判明していた患者らの対応にもあたっていた。病院が適切な勤務管理を含む感染防止策を怠ったことを認めたため、市保健所は22日付で行政指導した。 なみはやリハビリテーション病院を巡っては、20代の別の女性看護師が14日に感染確認された。 入院患者用に設置されるリハビリ室の利用者を中心に医療スタッフや患者らの感染が相次ぎ、感染者数は既に120人を超えている。 院内で大規模なクラスター(感染者集団)が発生した疑いが強いとして、厚生労働省のクラスター対策班が調査を開始。市保健所も直後に立ち入り検査した。 市関係者によると、夜勤をした看護師は20日、PCR検査(遺伝子検査)を受けた結果、陽性と確認された。 上司は女性の感染を把握していたにもかかわらず、人手不足で代替の要員が見つからなかったため、当初から予定に組んでいた同日夜の勤務を依頼。 女性も了承したため、感染した状態で翌日朝まで勤務を続けていた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000095-mai-soci 【【悲報】看護師「わたしコロナ陽性でした」上司「そう…明日も勤務よろしくね」】の続きを読む タグ :社会健康身体病気病院コロナウイルスパワハラ
自衛隊「1万7000人が合格したのに入隊してくれたのはたったの7000人、もう終わりだ」 2019年09月25日 カテゴリ:軍事・ミリタリー社会 1: 名無しのおじさん 2019/09/25(水) 02:28:45.29 ID:nv0fgYgG0 防衛大学校出身で外務副大臣を務めた佐藤正久氏はAbemaTVに出演し、「一生懸命募集しても、4年連続で定員割れしている。一昨年の例で言えば、1万7000名が合格して、実際に入隊の意思を示してくれたのは7000名だった」と語った。 つまり、自衛隊の試験に合格した人の6割が自衛隊の合格を蹴って自衛隊以外の公務員や民間への就職を選択したのである。それだけ自衛隊は人気が無いのだ。 【自衛隊「1万7000人が合格したのに入隊してくれたのはたったの7000人、もう終わりだ」】の続きを読む タグ :軍事ミリタリー社会自衛隊人手不足いじめパワハラ
静岡県さん「職員100人削減するぞ!」→無事職員41人自殺 2019年08月29日 カテゴリ:仕事・労働社会 1: 名無しのおじさん 19/08/29(木)01:19:10 ID:acM 静岡県によると、29年度までの5年間に自殺した県職員は12人。今年度に関しては、八木敏裕・行政経営局長が1月24日の知事会見の際に「自殺の事例はない」と答えている。川勝平太知事は同日の会見で「5年間で10人を超える方が自らの命を絶った。しかも職場のことが原因であるとすれば由々しきことで、あってはならないことだと思っている」と述べている。https://www.sankei.com/affairs/news/190208/afr1902080032-n1.html 草生える 【静岡県さん「職員100人削減するぞ!」→無事職員41人自殺】の続きを読む タグ :仕事労働社会静岡公務員自殺パワハラ