1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 06:33:24.163 ID:3qECzbi/0
起きろ仕事だ
![news-image-03[1]](https://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/7/a/7a3f2749.png)
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 08:24:39.258 ID:eueAgtYpp
おはホモ
昨日サイゼリヤで夕飯食べてたら横の大学生が「初めて首都高走ったけれどVTECやばかったぜ~」とか話してたからスースォアでも買ったのかなと思った
店出てから何のバイクなのか見てみたらFZ400だった
初バイクがボロボロのFZ400に乗ってたおじさんとしてはなんか嬉しかった
またFZ400欲しいなぁ
昨日サイゼリヤで夕飯食べてたら横の大学生が「初めて首都高走ったけれどVTECやばかったぜ~」とか話してたからスースォアでも買ったのかなと思った
店出てから何のバイクなのか見てみたらFZ400だった
初バイクがボロボロのFZ400に乗ってたおじさんとしてはなんか嬉しかった
またFZ400欲しいなぁ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 08:27:15.852 ID:2Hj5YZRBd
良い年したおっさんが日曜サイゼリヤで一人晩飯とか悲しすぎるだろ…
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 08:30:01.895 ID:wTiytA+ga
いい歳って何歳からなんだよお
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 08:32:24.480 ID:vxLcyj/wa
結婚して子供がいてもいい年頃
惣菜買って宅飲みよりはコスパいいよねサイゼ
惣菜買って宅飲みよりはコスパいいよねサイゼ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 08:36:48.300 ID:N6E7eIgrM
20年続いてたバイク熱が冷めてきた
と言って今さら結婚とかいう年齢でもないし
他に趣味と言えるものもないしなぁ
と言って今さら結婚とかいう年齢でもないし
他に趣味と言えるものもないしなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 08:52:51.058 ID:eueAgtYpp
バイク熱冷めたおっさんが最終的に手元に残しこく1台ってナンなの?
やっぱカブ?
やっぱカブ?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 09:08:34.264 ID:KgYct//9d
冷めたんだから1台も残さねぇよ(´・ω・`)
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 09:13:19.998 ID:ZXATXQFp0
カブは残しておきたいな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 09:15:54.514 ID:9EimEr/xr
カブはバイク趣味から生活の足までいろんな需要に答えてくれるからな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 09:50:11.180 ID:yI/XIu0S0
125のバイパスと高速に乗れないのってけっこう苦痛?
ちなみに東京マン
ちなみに東京マン
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:14:53.585 ID:8mdQCuhUM
>>56
しまなみ海道原付道は通れて最高よ
君もグロムマンになろう!
しまなみ海道原付道は通れて最高よ
君もグロムマンになろう!

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:37:12.374 ID:LiAYBmemH
>>56
高速乗れないとツーリング行くのに時間めっちゃ無駄にするで
高速乗れないとツーリング行くのに時間めっちゃ無駄にするで
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 09:54:45.528 ID:YVOLCOHF0
都内なら言うほど問題じゃない
58: 三ヶ日マン ◆8UGmdigUNc 2018/04/09(月) 09:55:16.200 ID:/r7Gk8oo0
静岡県を横断するときに、バイパス乗れないのはしんどい
都内は知らん
都内は知らん
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:26:30.176 ID:MTfCZZlCp
グロムのサイズ感いいよね
いざとなれば林道の倒木も抱えて超えられそう
いざとなれば林道の倒木も抱えて超えられそう
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:32:53.721 ID:8mdQCuhUM
でもやっぱ高速とバイパス乗れないのはたまに不便だな。
その分ファミバイ特約あるからいいけど
その分ファミバイ特約あるからいいけど
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:39:19.078 ID:nLqDP/UJ0
高速はともかくバイパス乗れないととんでもない遠回りの道幅の狭く路面も悪い峠を走る事になったりひどい目に合うぞ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:54:39.597 ID:AAXiXUUbp
自分語りしていいの?
おいちゃんもバイク買う時に高速なんて乗らないし125でもいいかと思ってたけど
県内に有った有料道路が無料化されて、125じゃ通れないから125買わなかったよ
おいちゃんもバイク買う時に高速なんて乗らないし125でもいいかと思ってたけど
県内に有った有料道路が無料化されて、125じゃ通れないから125買わなかったよ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:56:46.217 ID:ktNSnIYn0
126以上買ったほうがよさそうだな…
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 10:58:45.039 ID:AAXiXUUbp
高速道路の無料区間とか有るし、買うなら上のクラスがいいよ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/09(月) 11:05:26.396 ID:Qs4t9oIGd
原付も125以上も持てば良い
コメントする