![82ce49a1-300x300[1]](https://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/9/c/9c8e6f75.jpg)
1: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:24:50.68 ID:dnqkfCyOp
食べられんものばかりで外であんま飯食いたくない
4: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:26:58.07 ID:1S9eY2HRH
おせちとか食べるとこないわ
5: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:27:21.62 ID:dnqkfCyOp
炭水化物全般無理、調味料は塩ぐらいしか無理
9: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:28:25.81 ID:r5R8WjT10
飲み物は水とお湯以外飲み込めない
20: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:30:45.82 ID:r5R8WjT10
お湯飲んでたら意識たかいねーwとか馬鹿にされたわ
25: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:31:57.98 ID:dnqkfCyOp
>>20
偏食になった原因なんや?
偏食になった原因なんや?
33: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:34:15.59 ID:r5R8WjT10
>>25
毎日食べるもの飲むもののベースを同じにして何を食べたら体調がどうなるって実験してたらいつの間にか他のもん受け付けなくなってた
毎日食べるもの飲むもののベースを同じにして何を食べたら体調がどうなるって実験してたらいつの間にか他のもん受け付けなくなってた
23: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:31:29.20 ID:KvnskmfN0
年取っても体平気なのかなそういう人
28: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:32:49.74 ID:ACCwkJvf0
特定の物以外を食べると体調崩す
結構食べる物限られてるわ
結構食べる物限られてるわ
40: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:36:24.81 ID:Q/XwsTsSM
アレルギー有りの人はわかるけどそれ以外で嫌いな食べ物多いってやつは幼少期とか親から食育受けんかったん?
好みあるから好きなもの以外食べたくないって気持ちはワイもようわかるけど
好みあるから好きなもの以外食べたくないって気持ちはワイもようわかるけど
43: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:37:45.45 ID:VG5gFujY0
>>40
そういや親がネグレクト気味やったな
お菓子ばっかり食ってた記憶しかない
そういや親がネグレクト気味やったな
お菓子ばっかり食ってた記憶しかない
52: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:40:52.30 ID:Q/XwsTsSM
>>43
味覚にしろ色んな感覚って子供時代に覚えなあかん言うしそれは災難やな
味覚にしろ色んな感覚って子供時代に覚えなあかん言うしそれは災難やな
47: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:39:12.15 ID:BsCeZOD70
東日本大震災で殆ど全てのアレルギーで配給品のうち食えたのが白米のおにぎりだけやったガキの話聞いたな
50: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:40:10.46 ID:sj9EjOG80
ダイエットで炭水化物食えなくなったとか偏食になるのは普通に摂食障害やで
54: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:41:48.29 ID:dnqkfCyOp
太ったら周りからデブデブってずっと思われてそうで怖い
61: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:44:45.51 ID:Q/XwsTsSM
>>54
完全に摂食障害やな
偏食やなく自分のルールで縛りがある
炭水化物抜きするとそうなる確率高いで
完全に摂食障害やな
偏食やなく自分のルールで縛りがある
炭水化物抜きするとそうなる確率高いで
58: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:42:58.74 ID:cxLDv1pF0
ワイ会食恐怖症
62: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:44:57.65 ID:WCzq4My50
筋トレに凝ってたり、ボディビルにハマってる人にありがち
自分が食べたいものを食べるんじゃなく栄養やカロリーしか考えなくなる
自分が食べたいものを食べるんじゃなく栄養やカロリーしか考えなくなる
65: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:46:53.12 ID:hkSO9xR40
病院いけや治るか知らんけど
75: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:54:19.86 ID:sj9EjOG80
少しは炭水化物食った方が痩せるで
カロリーさえ気を付けてれば大丈夫や
バランスよく食え
カロリーさえ気を付けてれば大丈夫や
バランスよく食え
76: 名無しのおじさん 2020/11/11(水) 05:54:38.20 ID:/vu/fl7Ka
偏食ではないけど、15~30才くらいまで人と食事するのが苦痛やったわ
鼻息や咀嚼音が聞こえてるんじゃないかと気が気じゃなくてノイローゼみたいになっとった
鼻息や咀嚼音が聞こえてるんじゃないかと気が気じゃなくてノイローゼみたいになっとった
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605039890/
コメントする