1: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:36:06.50 ID:0fLAnG0x0
実は、タールは身体に有害作用を示すその一方で、「炎症を抑える作用(抗炎症作用)」や「抗ウイルス作用」を持つ成分であり、それ故風邪やインフルエンザに対し予防的、および治療的作用があるのである。
https://diamond.jp/articles/amp/150982?page=3&skin=amp&device=smartphone&display=b
https://diamond.jp/articles/amp/150982?page=3&skin=amp&device=smartphone&display=b
3: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:36:54.80 ID:0fLAnG0x0
やはりコロナ対策にタバコは有効な手段だった
52: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:45:54.34 ID:n2bxfJbV0
>>3
肺が死にかけやぞ
肺が死にかけやぞ
103: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:57:57.58 ID:HT5i/O2j0
>>3
喫煙者ゴロゴロ死んどるやん
喫煙者ゴロゴロ死んどるやん
6: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:37:49.98 ID:X6AUDmJ6a
そうでなくてもコーティングされてる感はある
12: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:39:09.78 ID:Ih1DNXrMM
なお肺炎で死ぬ模様
17: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:39:40.19 ID:epPHmpVCa
よくわからんがあの煙にタールが含まれてんの?
20: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:40:24.46 ID:0fLAnG0x0
>>17
燃えたものには全てタールが含まれている
燃えたものには全てタールが含まれている
18: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:40:06.03 ID:aRaAC6Y40
バカは風邪をひかないの根拠やね
21: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:40:28.62 ID:kVFLvuEz0
タバコ買い占めが始まるな
24: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:40:46.65 ID:EUfD7smw0
百害あって一利ありみたいな話されても
25: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:41:02.93 ID:YYnuFL1Aa
そらタールがある環境でウィルスも生きてはいけないやろな
26: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:41:04.75 ID:2697bAc60
これじゃ禁煙してる俺が馬鹿みたいじゃないか
35: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:42:46.08 ID:ImFcX6XB0
38: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:43:21.99 ID:wgqYdG3y0
>>35
草
草
40: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:43:38.78 ID:0fLAnG0x0
>>35
コロナではないし
コロナではないし
37: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:43:16.04 ID:A45v1wQs0
ウイルスを撃退するが体にもダメージを負う諸刃の剣やろ
42: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:43:59.57 ID:LzXVW4pQ0
薬もすぎたら毒になる
ニコチン中毒は我慢できず毒になるまで吸う
ってことやろ
1時間に1吸いなら健康に良いとかやろ
出来るかよ
ニコチン中毒は我慢できず毒になるまで吸う
ってことやろ
1時間に1吸いなら健康に良いとかやろ
出来るかよ
45: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:44:35.63 ID:uaNhYYP9d
タバコ吸ったらええことあるんか?
48: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:45:31.50 ID:efH16z3ra
>>45
潰瘍性大腸炎に罹りにくくなる
潰瘍性大腸炎に罹りにくくなる
59: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:48:04.25 ID:1TMEOikFx
そりゃタールにもニコチンにも殺菌作用はあるし
抗ウイルス作用があってもぜんぜん不思議じゃないね
抗ウイルス作用があってもぜんぜん不思議じゃないね
63: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:48:55.35 ID:DDDN6XBO0
なおヘビースモーカー志村けんはウィルスに瞬殺された模様
67: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:49:24.74 ID:0fLAnG0x0
>>63
やめたという話
やめたという話
70: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:50:32.29 ID:ImFcX6XB0
>>67
4年前にな
4年前にな
72: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:51:00.56 ID:0fLAnG0x0
>>70
つまりタールでウイルスを殺すことができなかったということ
つまりタールでウイルスを殺すことができなかったということ
65: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:49:15.18 ID:1TMEOikFx
度数の強いアルコール飲んでるアル中もインフル感染率低いしな
78: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:51:39.56 ID:0sOqM5qW0
でもワイはタバコ吸い始めてから花粉症治ったわ
エビデンスは自分しかないから万人に言えることではないけどな
エビデンスは自分しかないから万人に言えることではないけどな
94: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:55:14.32 ID:619J9qtE0
当初はペスト予防になると信じられてたのはマジ
95: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 03:55:39.21 ID:0fLAnG0x0
昔の日本の家は囲炉裏の火から出るすすで柱や梁が真っ黒になった
それが防虫効果になった
そういうことやね
それが防虫効果になった
そういうことやね
158: 名無しのおじさん 2020/04/23(木) 04:05:58.72 ID:ukcAFXLD0
まあ脱タバコはWHOがやったお祭りやしな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587580566/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする