1: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:26:53.35 ID:Z7veTWPQ0
もう初代だけあればええわ
他いらん
他いらん
2: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:27:15.98 ID:aL8Skgie0
ヤギ
6: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:27:42.13 ID:Z7veTWPQ0
>>2
ヤギだけで恐怖感援助するのほんますごい
ヤギだけで恐怖感援助するのほんますごい
3: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:27:17.86 ID:Z7veTWPQ0
ジュラシックワールドとかいう蛇足
12: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:29:45.81 ID:o93dF0BN0
>>3
ワールドは初代みたいな怖さはないけど実際にこんな遊園地あったらええなって感じが好きやけどな
ワールドは初代みたいな怖さはないけど実際にこんな遊園地あったらええなって感じが好きやけどな
83: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:38:12.84 ID:LTUH3GqG0
>>3
ロストワールドと3の方が蛇足というか駄作だから
ロストワールドと3の方が蛇足というか駄作だから
91: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:39:11.86 ID:Z7veTWPQ0
>>83
ロストワールドと3てそもそも記憶にすら残らんわ
だれか内容覚えてる人おるんか?
ジュラシックパークと冠してなかったらだれも見ないレベルやろ
ロストワールドと3てそもそも記憶にすら残らんわ
だれか内容覚えてる人おるんか?
ジュラシックパークと冠してなかったらだれも見ないレベルやろ
140: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:44:36.11 ID:WZhExeOA0
>>91
2も3もアホがやらかしてパーク入ってアホがやらかして人が死ぬ話や
ここまで話題ほぼ0のワールド2もそんな感じやから話忘れてしまった
2も3もアホがやらかしてパーク入ってアホがやらかして人が死ぬ話や
ここまで話題ほぼ0のワールド2もそんな感じやから話忘れてしまった
9: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:28:51.47 ID:ApEYNdWH0
クソガキ見ててほんまにイライラするわ
電気柵?かなんかに引っかかった時、マジで一瞬喜んだわ
電気柵?かなんかに引っかかった時、マジで一瞬喜んだわ
21: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:31:11.77 ID:kaeCyEq20
>>9
そもそも展開めちゃめちゃなのがハリウッドのお約束やし
普通恐竜近づいてきてライトなんか付けようと思わんやろ
そもそも展開めちゃめちゃなのがハリウッドのお約束やし
普通恐竜近づいてきてライトなんか付けようと思わんやろ
33: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:33:26.95 ID:Z7veTWPQ0
>>21
子どもでしかもパニック状態やぞ
自ら危険区域に突っ込んでいくキチガイよりはましや
子どもでしかもパニック状態やぞ
自ら危険区域に突っ込んでいくキチガイよりはましや
113: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:41:21.72 ID:Fp/+uVYWd
>>9
どっちかと言うとアッねの方がガイジムーブかましとったやろ
ティラノ懐中電灯で照らしたり
どっちかと言うとアッねの方がガイジムーブかましとったやろ
ティラノ懐中電灯で照らしたり
13: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:29:59.84 ID:Z7veTWPQ0
あと数学者の変人が思ったより何もしとらんかったわ
15: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:30:09.21 ID:IeoTLhoSd
ガキにパスワード解除されるガバガバ設定
22: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:31:48.10 ID:Z7veTWPQ0
>>15
一応伏線あったし多少はね
ワールドのクソガキほどイライラせんかったわ
一応伏線あったし多少はね
ワールドのクソガキほどイライラせんかったわ
18: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:30:44.35 ID:QQ1T0Qco0
30年も前の映画なんだよな
windows95すらなかった時代にあんなの作れるとか凄すぎだろ
windows95すらなかった時代にあんなの作れるとか凄すぎだろ
34: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:33:33.22 ID:o93dF0BN0
>>18
実物大の恐竜の足使った撮影とかCGだけじゃないアナログも結構あるのがええな
実物大の恐竜の足使った撮影とかCGだけじゃないアナログも結構あるのがええな
24: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:31:57.15 ID:2LojGAHE0
カメラワークが上手すぎる
スピルバーグほんま凄い
ジョーズもやけど
スピルバーグほんま凄い
ジョーズもやけど
30: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:32:59.44 ID:xVZM9YNe0
車横転のティラノ出てくるシーンよく見ると二台目とティラノの位置関係と距離がおかしいんやが、それを感じさせないカメラワークと演出が凄い
31: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:33:12.20 ID:sHoBE8ND0
音楽も名曲
45: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:35:01.69 ID:2LojGAHE0
>>31
ジョンウィリアムズて日本で言う久石譲みたいな感じなんかな
ジョンウィリアムズて日本で言う久石譲みたいな感じなんかな
70: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:36:45.46 ID:uuZ/0tW9a
>>45
映画音楽界の神様や
さすがに比べるもんやないで
映画音楽界の神様や
さすがに比べるもんやないで
35: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:34:06.83 ID:KsimZ+G10
着信音は作中のカービータイル塗装店の曲やで
ワイはスマホの着信音にしてるわ
ワイはスマホの着信音にしてるわ
41: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:34:53.41 ID:zaBekiOQ0
>>35
ええな
ワイもしたいな
ええな
ワイもしたいな
65: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:36:26.39 ID:KsimZ+G10
89: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:39:09.13 ID:zaBekiOQ0
>>65
サンガツ
めっちゃ懐かしい
サンガツ
めっちゃ懐かしい
40: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:34:47.45 ID:/mTtN3e+0
なんJ民みたいな無能デブが殺されるシーンめっちゃ印象に残ってるわ
エリマキトカゲみたいなんが襲ってくるところ
エリマキトカゲみたいなんが襲ってくるところ
63: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:36:10.63 ID:Z7veTWPQ0
>>40
あれ昔見たときは無能にしか見えんかったけど
よくよく考えると一人で大がかりなシステム請け負っててしかも安給料でジジイにこき使われてるんやから
反抗するのも無理ないんだよなあ
あれ昔見たときは無能にしか見えんかったけど
よくよく考えると一人で大がかりなシステム請け負っててしかも安給料でジジイにこき使われてるんやから
反抗するのも無理ないんだよなあ
44: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:34:55.16 ID:odm+nYu3a
あのシリーズラプトルが一番怖い
56: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:35:45.43 ID:Ps//LyEw0
カオス理論お兄さん結構好き
何もしてないけど
何もしてないけど
120: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:42:08.95 ID:o93dF0BN0
>>56
原作の小説よんだら全体の半分ぐらい延々とカオス理論の話ばっかりしてた記憶
原作の小説よんだら全体の半分ぐらい延々とカオス理論の話ばっかりしてた記憶
76: 名無しのおじさん 2020/02/20(木) 03:37:22.40 ID:k7j5a86t0
事故率100%なのに作るのを辞めないパーク
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582136813/
コメントする