リリカルなのはシリーズ衰退の戦犯がStSという風潮 2019年02月28日 カテゴリ:アニメ・マンガ・小説雑談 1: 名無しのおじさん 2019/02/28(木) 19:15:42.37 ID:5wgIStYF0 リインフォースアインス消したAsなんだよなあ 【リリカルなのはシリーズ衰退の戦犯がStSという風潮】の続きを読む タグ :アニメ雑談魔法少女リリカルなのは劇場版続編キャラクター
彡(^)(^)「やっとフォークリフトの免許取れたで!今日から無双や!」ガチャン 2019年02月28日 カテゴリ:仕事・労働事件・事故・災害 1: 名無しのおじさん 2019/02/28(木) 18:11:23.83 ID:iTNz0NM60 https://www.youtube.com/watch?v=-yMEIu0fgAE&app=desktop 【彡(^)(^)「やっとフォークリフトの免許取れたで!今日から無双や!」ガチャン】の続きを読む タグ :仕事労働事故倉庫フォークリフト動画ドミノ倒し
ワイ「もしもしー今着きました」先輩「駅前に白いセダン止めてるから、そこで待ってて」ワイ「???」 2019年02月28日 カテゴリ:自動車・バイク雑学 1: 名無しのおじさん 2019/02/28(木) 13:40:22.68 ID:yOjBeRnbp 車種わかるのが常識みたいな風潮嫌いや 【ワイ「もしもしー今着きました」先輩「駅前に白いセダン止めてるから、そこで待ってて」ワイ「???」】の続きを読む タグ :自動車雑学ボディタイプセダン待ち合わせ
アメリカ(出生率1.8)「アジア人さぁ…なんで子作りしないの?」 日本(出生率1.43)「アッソノ」 2019年02月28日 カテゴリ:海外社会 1: 名無しのおじさん 2019/02/28(木) 12:00:08.12 ID:5/BXuP9l0 タイ(出生率1.40)「」 中国(出生率1.24)「」 台湾(出生率1.12)「」 シンガポール(出生率1.10) 韓国(出生率0.98)「」 【アメリカ(出生率1.8)「アジア人さぁ…なんで子作りしないの?」 日本(出生率1.43)「アッソノ」】の続きを読む タグ :海外社会アジア日本高齢化少子化人口出生率
有識者「日本人は食わないが昆虫食は世界ではメジャーでブームが訪れ需要が爆増している」 2019年02月28日 カテゴリ:食べ物・飲み物動物・植物・昆虫 1: 名無しのおじさん 2019/02/28(木) 11:16:06.88 ID:0EgLzWaOF 実は、近年昆虫食は世界的に熱い。国連食糧農業機関(FAO)が、人口増加による食糧危機に備えて、昆虫食を提唱しているからだ。 講演者のひとり、株式会社昆虫食のentomo代表の松井崇さんは語る。 「コオロギと牛を比較した時に、必要な土地は1:100、水は1:2000。それでいて、栄養価はタンパク質も栄養価もコオロギが圧倒的。昆虫は、いわばスーパーフードなんです。 日本でもここ数十年食べていないだけで、今でも世界人口のうち20億人あまりは昆虫食に親しんでいるんですよ」 大正時代の調査では日本でも全国の広い地域で昆虫が食べられていることがわかっている。 食されている種類も現在よりずっと多かった。別に昆虫食は伊那谷で続いてきた特異な文化ではなく、たまたま伊那谷では現在まで続いたという見方が正しい。 そんな昆虫の美味さを存分に語ってくれたのは、昆虫料理研究家の内山昭一さん。 最初ら「来る時に、車窓を眺めていたら美味しい昆虫がいそうだなあと思いました」と語る内山さん。とにかく料理研究家だけあって、これまで手がけた料理を、美味しそうに語るのがうまい。 「佃煮のイメージが強いざざ虫だが、茹でて酢醤油で食べると美味い」「蚕は油分が酸化しやすいので繭から取り出して食べると美味い」「ゴトウムシ(カミキリムシの幼虫)は、(マグロの)トロみたいで美味い」 ……などなど話は止まらない。 https://news.nicovideo.jp/watch/nw4895054 ゴトウムシ 蚕 ざざむしの調理例 【有識者「日本人は食わないが昆虫食は世界ではメジャーでブームが訪れ需要が爆増している」】の続きを読む タグ :食べ物昆虫昆虫食長野食糧危機