1: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:16:27.67 ID:Gvc3UKJW0● BE:887141976-PLT(16001)
昭和に生きた人なら知ってるレトロな家電がミニチュアとなって登場。その名も「ザ・昭和シリーズ」で
第一弾は3アイテムが2月28日に発売。
その3アイテムを紹介したい。
・昭和スマアトテレビジョン
ダイヤル式のテレビでリモコンなんかまだ無かったころ。本体は意外と高級感があった。実は私も実物は数回しか見たことがない。



・昭和レコードスピーカー
こちらもレトロなレコード。実はこのレコードは実際にBluetoothのワイヤレススピーカーとして使用することが可能。
スマートフォンやパソコンと接続し、レコードの針をターンテーブルにセットすると音楽が流れる仕組み。
音楽再生中はレコード盤が回転するぞ。


・昭和ミニラジカセ
ミニチュアなラジカセ。これがまた凄い。何が凄いって本当にAM・FMラジオが聴けて専用の小さなカセットテープに
録音まで出来てしまう。
カセットテープのサイズは3.2cmでA面、B面それぞれ5分まで録音可能。


今回が第一弾ということは第二弾、第三弾とリリースも予定している。皆さんはどんな昭和アイテムをミニチュア化してほしい?
またもうすぐ平成が終わり、いつの日かMDやCD、ガラケーもこうしてミニチュア化される時代が来るかもしれない
※製品の詳細な情報は記事参照
http://gogotsu.com/archives/47925
第一弾は3アイテムが2月28日に発売。
その3アイテムを紹介したい。
・昭和スマアトテレビジョン
ダイヤル式のテレビでリモコンなんかまだ無かったころ。本体は意外と高級感があった。実は私も実物は数回しか見たことがない。



・昭和レコードスピーカー
こちらもレトロなレコード。実はこのレコードは実際にBluetoothのワイヤレススピーカーとして使用することが可能。
スマートフォンやパソコンと接続し、レコードの針をターンテーブルにセットすると音楽が流れる仕組み。
音楽再生中はレコード盤が回転するぞ。


・昭和ミニラジカセ
ミニチュアなラジカセ。これがまた凄い。何が凄いって本当にAM・FMラジオが聴けて専用の小さなカセットテープに
録音まで出来てしまう。
カセットテープのサイズは3.2cmでA面、B面それぞれ5分まで録音可能。


今回が第一弾ということは第二弾、第三弾とリリースも予定している。皆さんはどんな昭和アイテムをミニチュア化してほしい?
またもうすぐ平成が終わり、いつの日かMDやCD、ガラケーもこうしてミニチュア化される時代が来るかもしれない
※製品の詳細な情報は記事参照
http://gogotsu.com/archives/47925
3: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:20:05.30 ID:fQuJzoFo0
昭和の家電つったら花柄の炊飯器だろjk
26: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:40:39.58 ID:rqe6HrP70
>>3
炊飯機能が付いてない電子ジャーってのもあったね
炊飯機能が付いてない電子ジャーってのもあったね
62: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 13:17:34.71 ID:wFmj2iDK0
>>26
ガスの炊飯器で炊いたのを入れるからな
ガスの炊飯器で炊いたのを入れるからな
6: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:22:36.57 ID:JFPMyttt0
ミニファミコンが当たったのでぱくりましたって感じ
9: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:23:20.41 ID:xacQ4F/a0
掃除機、冷蔵庫、洗濯機だろ
106: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 18:59:55.63 ID:5ltwO4Jx0
>>9
三種の神器ってヤツか
三種の神器ってヤツか
10: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:23:51.33 ID:M+9fLT480
動かなくて良いからもう一回り小さく、って思ったらそれ食玩でよかった
12: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:27:15.97 ID:ponFu4Ip0
そういや、家具調テレビって見なくなったな
少しは需要あるかも
少しは需要あるかも
15: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:30:54.53 ID:9J3TgxlM0
画面が平面な昭和テレビなんて嫌だ
56: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 13:07:59.58 ID:S8pA8a8C0
>>15
曲面カバー付ければもっと再現性あげれるけどねレトロ風テレビが出ているけど
ブラウン管テレビの曲面再現したものはないな
コストが掛かるからどこもやらないかも
曲面カバー付ければもっと再現性あげれるけどねレトロ風テレビが出ているけど
ブラウン管テレビの曲面再現したものはないな
コストが掛かるからどこもやらないかも
79: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 15:07:56.75 ID:Lr/71TjK0
>>15
有機ELで出来る
サムスンが曲面ディスプレイで実用化してる
有機ELで出来る
サムスンが曲面ディスプレイで実用化してる
81: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 15:36:52.94 ID:9f1Pvy7Z0
>>15
バブルの終わり頃に平面ブラウン管って流行ったね、そういやw
既に平成になってたが
ソニーのトリニトロン管なんかそうじゃ無いのに比べて画質落ちてた
バブルの終わり頃に平面ブラウン管って流行ったね、そういやw
既に平成になってたが
ソニーのトリニトロン管なんかそうじゃ無いのに比べて画質落ちてた
28: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:41:44.83 ID:aOfVQK+P0
CMの出来が良くて笑う
https://www.youtube.com/watch?v=TPbXq4yGbek
https://www.youtube.com/watch?v=8zV9rmipw60
https://www.youtube.com/watch?v=PuHPaiILWC0
https://www.youtube.com/watch?v=TPbXq4yGbek
https://www.youtube.com/watch?v=8zV9rmipw60
https://www.youtube.com/watch?v=PuHPaiILWC0
31: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:43:28.85 ID:AwuXLNS+0
>>28
ナレーション古くさくてワロタ
ナレーション古くさくてワロタ
32: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:43:30.77 ID:6Rv8Y9UO0
>>28
スマホ入れるのかよw
スマホ入れるのかよw
43: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:54:12.75 ID:Sic6B26p0
>>28
クソワロタ
買うわ
クソワロタ
買うわ
48: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:57:51.21 ID:mgocJzUv0
>>28
ラジカセがちゃんと80年代風で草
ラジカセがちゃんと80年代風で草
49: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:59:21.65 ID:O0aEnF+C0
>>28
よくできてるなw
レコードプレイヤーのCM最後、ナレーションにエコーかかるとこなんて胸熱
よくできてるなw
レコードプレイヤーのCM最後、ナレーションにエコーかかるとこなんて胸熱
53: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 13:01:30.17 ID:HQBPZmkv0
>>28
ラジカセはWを連呼するならWラジカセにしてたら完璧だったのに
ラジカセはWを連呼するならWラジカセにしてたら完璧だったのに
99: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 17:27:09.82 ID:qyQgMnQh0
>>28
80年代の馬鹿っぽい感じいいなw
80年代の馬鹿っぽい感じいいなw
103: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 18:04:15.32 ID:zhVVdDv80
>>28
クソワロタ
こんなん買うしかないやん
クソワロタ
こんなん買うしかないやん
39: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:47:58.91 ID:1CSA35NI0
あぁ…昭和は良かった
あの頃に帰りたい(涙)
あの頃に帰りたい(涙)
41: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 12:50:14.20 ID:YB47qHnk0
地デジ化しなかったら、実家にあった家具調テレビはまだ現役だったと思う
52: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 13:01:22.39 ID:86SmN4bE0
砂嵐手振動修復方式採用www
欲しすぎワロタ
欲しすぎワロタ
59: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 13:14:52.78 ID:8R61LzQb0
砂嵐叩くと治るのかw
73: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 14:05:21.68 ID:2e+NpAKt0
「しばらくお待ちください」と出て ずーっとテレビの前で待ってた子供の頃
74: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 14:10:29.76 ID:DIFP7QN40
テレビデオとかラテカセの作れよ
76: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 14:55:38.04 ID:yXPrd0tC0
テレビ欲しいな改造してnesやる
77: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 15:00:39.62 ID:UossV7Gg0
四つ脚の赤いプラスチッキーなテレビの上でパタパタと音たてて板が回る時計
84: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 15:45:53.25 ID:RppEAAd50
オートリバースは?
オートリバースはついてるの??
オートリバースはついてるの??
85: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 15:48:01.50 ID:6vMedUMm0
ラジカセいいなと思ったが高杉わろりん
88: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 16:27:03.36 ID:PJYhAHVf0
むかーしの画面がまるくてアンテナ二本生えてるテレビの
ちっさいのは飾っておきたいな
ちっさいのは飾っておきたいな
94: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 16:44:34.42 ID:AOMhAKuT0
家具調液晶テレビみたいなのが出れば良いのに。
何でもかんでもグレーやら黒で部屋に調和しないんだけど。
何でもかんでもグレーやら黒で部屋に調和しないんだけど。
95: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 16:46:00.84 ID:3n3c169X0
98: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 17:27:01.33 ID:rLOw29ZZ0
今 録音中なのー!!
101: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 17:54:29.05 ID:rLOw29ZZ0
もちろん 専用アプリで8時だョ!全員集合とか11PMも見れるんだよな?
105: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 18:37:03.07 ID:ZjKlyhaA0
ミニ冷蔵庫が欲しい
108: 名無しのおじさん 2019/02/05(火) 19:12:56.99 ID:cfNG+tHH0
これ家具調テレビなので高いやつさ。
なかなか色が定まらなくてつまみをいつも回してた。
なかなか色が定まらなくてつまみをいつも回してた。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549336587/
コメントする