![hurano_IMG2739[1]](https://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/3/b/3b472db5-s.jpg)
1: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:05:59.68 ID:KEX6F6na0
おるか?
2: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:06:10.04 ID:/dz7f5WX0
おるで
9: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:06:57.52 ID:KEX6F6na0
>>2
あれって初めてでも酔ったりせんもんなん?
あれって初めてでも酔ったりせんもんなん?
26: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:09:59.73 ID:/dz7f5WX0
>>9
わいは平気やったな
神戸から上海に行ったんや
お昼に出港して翌々日の朝につく
船から降りたあとも暫く揺れてる感覚が残ったわ
わいは平気やったな
神戸から上海に行ったんや
お昼に出港して翌々日の朝につく
船から降りたあとも暫く揺れてる感覚が残ったわ
35: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:11:05.31 ID:5JJCwBQp0
>>9
瀬戸内海で1万トン級なら絶対酔わんよ
瀬戸内海で1万トン級なら絶対酔わんよ
8: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:06:51.91 ID:VO9RQYbu0
くっそ酔った
11: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:07:19.14 ID:KEX6F6na0
>>8
やっぱり酔うんか
やっぱり酔うんか
19: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:08:58.62 ID:VO9RQYbu0
>>11
まぁワイは新快速とかで酔うレベルやけどな
まぁワイは新快速とかで酔うレベルやけどな
21: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:09:25.77 ID:KEX6F6na0
>>19
えぇ…
生きづらそう
えぇ…
生きづらそう
16: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:08:08.78 ID:KEX6F6na0
夜行バスよりマシやと思ったんやがそんなことはなかったりするか?
49: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:14:21.71 ID:s/uMPB4/r
>>16
横になれるしお風呂もあるんやから断然フェリーのほうが楽や
横になれるしお風呂もあるんやから断然フェリーのほうが楽や
58: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:15:34.27 ID:KEX6F6na0
>>49
風呂あるのはほんま有能やな
風呂あるのはほんま有能やな
18: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:08:50.07 ID:lFHT7qEa0
中途半端に二段ベッドとかカプセルホテルみたいな等級の客室より、雑魚寝の方が寝やすくてええで
22: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:09:44.12 ID:UDu0IsaZ0
フェリー大好きや
24時間やってるとこあるし
JRよりすごいわ
24時間やってるとこあるし
JRよりすごいわ
28: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:10:15.69 ID:90s6zHsp0
瀬戸内海なら余裕やで
穏やかやしな
穏やかやしな
33: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:10:55.33 ID:mrqTl79G0
去年新門司から泉大津まで乗ったンゴ
新造船やったから露天風呂まであって最高やったわ
夜行バスより断然フェリーが良い
新造船やったから露天風呂まであって最高やったわ
夜行バスより断然フェリーが良い
40: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:12:17.38 ID:KEX6F6na0
>>33
帰りは時間の都合で夜行にせざるをえんけど行きはフェリーにするわ
露天風呂まであるんか
帰りは時間の都合で夜行にせざるをえんけど行きはフェリーにするわ
露天風呂まであるんか
34: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:10:59.84
明石海峡大橋が未完成の時はよく乗ったわ
39: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:12:07.73 ID:21iLLIpS0
フェリーの大きさによるで
小さいフェリーだと揺れで酔うな
小さいフェリーだと揺れで酔うな
43: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:12:35.22 ID:wDCW3GcK0
船旅はのんびり出来てレストランで飯食ったり
風呂入ったりちょっとした非日常気分が味わえて
楽しいんだよな
運賃くっそ安かった頃はええけど今や飛行機が
船の半額ぐらいで乗れて1日が1時間に短縮出来るとか
これもう船選ぶ意味ねぇな?
風呂入ったりちょっとした非日常気分が味わえて
楽しいんだよな
運賃くっそ安かった頃はええけど今や飛行機が
船の半額ぐらいで乗れて1日が1時間に短縮出来るとか
これもう船選ぶ意味ねぇな?
47: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:13:19.86 ID:VQt0W/940
>>43
車も持って行きたい時しか使わんわな
車も持って行きたい時しか使わんわな
50: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:14:34.08 ID:0xAa2jeDp
>>43
夜中出発して宿代わりにするのが吉☺
夜中出発して宿代わりにするのが吉☺
45: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:13:03.32 ID:vqNxVXrr0
荒波の時の風呂場やばいで
ほんまに
ほんまに
65: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:16:54.52 ID:wDCW3GcK0
船の揺れは主に上下だ
人間は上下の揺れには弱いんや
でも回避する方法がある 上下の揺れを上下じゃ無くしてしまえばいい
要するに仰向けに寝ればいい
天井を見ていても視界は動かないから酔わない
もう一ついい方法は、風呂の浴槽で浮かべばいい
身体を水に浮かせれば船の揺れは一切受けない
人間は上下の揺れには弱いんや
でも回避する方法がある 上下の揺れを上下じゃ無くしてしまえばいい
要するに仰向けに寝ればいい
天井を見ていても視界は動かないから酔わない
もう一ついい方法は、風呂の浴槽で浮かべばいい
身体を水に浮かせれば船の揺れは一切受けない
71: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:18:05.16 ID:VBvjQ5160
フェリー内の古びたゲーム好き
格闘ゲームよくおいてある
格闘ゲームよくおいてある
78: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:18:58.15 ID:/dz7f5WX0
これから世界一周するんや!って言うバックパッカーニキと同室やったんやけどテンションが上がったのか甲板にテント張って寝だしたのは草はえた
あれよく船員に怒られなかったよなあと思うけど船員中国人やし適当なんかな
あれよく船員に怒られなかったよなあと思うけど船員中国人やし適当なんかな
83: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:19:46.19 ID:1NBTEQYta
フェリーすこ
ジェットホイルもすこ この時期の佐渡汽船が波高ギリギリで出航した時のジェットホイル楽しいンゴ
スプラッシュマウンテンみたいでハラハラする
ジェットホイルもすこ この時期の佐渡汽船が波高ギリギリで出航した時のジェットホイル楽しいンゴ
スプラッシュマウンテンみたいでハラハラする
86: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:20:52.16 ID:/dz7f5WX0
何故か船内のカップヌードルの自販機が魅力的に見えて来るんだよなあ
90: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:21:11.64 ID:KEX6F6na0
冷静に考えたら風呂あってベッドあるってクッソ強いな
92: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:21:14.25 ID:JZqq2j5l0
フェリーの旅感ほんとすこ
初めて乗ったときめっちゃ興奮したで
初めて乗ったときめっちゃ興奮したで
106: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:24:29.64 ID:mrqTl79G0
>>92
わかる
一人旅で使ったけど旅行の中で一番ワクワクしたわ
わかる
一人旅で使ったけど旅行の中で一番ワクワクしたわ
100: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:23:18.09 ID:h5Noo4n70
新幹線のが安いし速かろう
111: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:25:16.18 ID:s/uMPB4/r
>>100
予定によっては夜乗って朝着いてるフェリーのほうが早いんやで
予定によっては夜乗って朝着いてるフェリーのほうが早いんやで
114: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:25:34.57 ID:KEX6F6na0
>>100
速いのは否定せんが安くはないやろ
てか国内の移動手段の中で一番高いやろ新幹線
速いのは否定せんが安くはないやろ
てか国内の移動手段の中で一番高いやろ新幹線
120: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:27:13.35 ID:oG3kTIAy0
最近はLCCの方が安上がりだけど、手荷物検査あるしカバンの数も限られる、空港出るまで長いんや
フェリーでのんびりがワイには合っとる
フェリーでのんびりがワイには合っとる
141: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:33:20.01 ID:mrqTl79G0
名古屋から仙台経由で北海道行くフェリーあったよな
需要あるんかあれ
需要あるんかあれ
146: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:34:44.80 ID:aTTyhktO0
>>141
あれよくCMやってるな
あれよくCMやってるな
168: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:38:13.26 ID:trlNGMXH0
>>141のは20年前に乗ったが一室30人くらいの部屋の雑魚寝やった
184: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:41:48.76 ID:Yp2bGJx10
>>141
バイクでツーリング行くのによく使ってる
1日以上かかるから朝から風呂入ってビール飲んで海見ながらぼーっとしてると
ほんとになんもしなくていいんだな~って気分になれて大好き
バイクでツーリング行くのによく使ってる
1日以上かかるから朝から風呂入ってビール飲んで海見ながらぼーっとしてると
ほんとになんもしなくていいんだな~って気分になれて大好き
202: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:46:05.11 ID:mrqTl79G0
>>184
バイクとの組み合わせええなあ
のんびりとした時間を楽しめる人には最高やね
バイクとの組み合わせええなあ
のんびりとした時間を楽しめる人には最高やね
143: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:33:48.01 ID:QGQXfUKi0
大洗から北海道いき乗ってみたいけど、東京からだと地味に面倒やな
156: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:36:20.19 ID:wDCW3GcK0
>>143
東京駅からフェリーターミナル直行のバスあるで
東京駅からフェリーターミナル直行のバスあるで
187: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:42:54.85 ID:QGQXfUKi0
>>156
調べたら一日一往復の予約不可で先着順とかいう結構鬼畜なバスで草生えた
調べたら一日一往復の予約不可で先着順とかいう結構鬼畜なバスで草生えた
151: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:35:43.42 ID:rUhKYoFU0
158: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:36:30.05 ID:fOTDwxxd0
>>151
コレええやんけ
コレええやんけ
169: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:38:16.16 ID:KEX6F6na0
>>151
ツイッターでバズってたやつやな
四国行くのはええが問題は何するかよ
ツイッターでバズってたやつやな
四国行くのはええが問題は何するかよ
155: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:36:08.96 ID:mrqTl79G0
最近の新造船は雑魚寝減らして個室増やしてるらしい
安い客はLCCに取られるから
安い客はLCCに取られるから
168: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:38:13.26 ID:trlNGMXH0
>>155
そうなんか、時代の流れかね
そうなんか、時代の流れかね
177: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:40:31.45 ID:MCTDGIB9x
フェリーってやっぱおもろいん?
189: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:43:25.09 ID:mrqTl79G0
>>177
始めて乗ったときめっちゃワクワクしたわ
色々設備もあるし楽しいから一度乗ってみ
始めて乗ったときめっちゃワクワクしたわ
色々設備もあるし楽しいから一度乗ってみ
193: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:43:43.49 ID:wDCW3GcK0
>>177
おもろいというかwkwkする
外界と一切遮断された空間に居るのが非日常
無意味に知り合いに電話したりする
10時間もすればする事無くなって飽きるが
おもろいというかwkwkする
外界と一切遮断された空間に居るのが非日常
無意味に知り合いに電話したりする
10時間もすればする事無くなって飽きるが
183: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:41:44.23 ID:PuQFqyag0
フェリーって一人でのってもたのしいんか?
198: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:45:21.92 ID:KkSOTsUE0
>>183
非日常感は味わえるで
旅の終わりor始まりに船でくつろぐ感じ
非日常感は味わえるで
旅の終わりor始まりに船でくつろぐ感じ
220: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:50:25.77 ID:wDCW3GcK0
>>183
結構楽しいもんやで 寝れる奴なら
夕方出発 すぐにメシ レストランでご飯
8時から10時ぐらいまで探索したりゲームやったり
寝る前に風呂入って、風呂上がりにデッキで星を見る
寒くてすぐ戻って酒飲んで寝る
朝起きてデッキに出て輝く大海原を眺める
寒くてすぐ戻る 朝食を食べる 海を見ながらコーヒーを飲む
結構楽しいもんやで 寝れる奴なら
夕方出発 すぐにメシ レストランでご飯
8時から10時ぐらいまで探索したりゲームやったり
寝る前に風呂入って、風呂上がりにデッキで星を見る
寒くてすぐ戻って酒飲んで寝る
朝起きてデッキに出て輝く大海原を眺める
寒くてすぐ戻る 朝食を食べる 海を見ながらコーヒーを飲む
199: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:45:31.84 ID:TQNouNjx0
バイクで下船する時の高揚感は異常
208: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:48:20.68 ID:5sv9Ybn7M
みんなが寝てる間も船員は必死に石炭をスコップで掬って炉に投げ入れてると思っていつも感謝しとる
215: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:49:27.91 ID:5E5bfPifa
フェリーってボッチおる?
222: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:50:44.28 ID:mrqTl79G0
>>215
全然おるで
トラックの兄ちゃんも乗るしボッチでも気にならん
全然おるで
トラックの兄ちゃんも乗るしボッチでも気にならん
216: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:49:30.61 ID:XI3smz+P0
ワイも北海道ツーリングしてみたいけど何日くらい必要なんかな?
281: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 04:01:55.11 ID:trlNGMXH0
>>216
周る範囲によるやろけどワイが北海道一周したのが10日くらいかかった記憶やで
往復込みで半月くらい見て出発した
周る範囲によるやろけどワイが北海道一周したのが10日くらいかかった記憶やで
往復込みで半月くらい見て出発した
290: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 04:03:57.69 ID:XI3smz+P0
>>281
お金と時間に余裕があれば行ってみたいなあ…
お金と時間に余裕があれば行ってみたいなあ…
297: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 04:05:56.13 ID:trlNGMXH0
>>290
金より時間作るのが大変やね
ワイ無職のときに行ったし
金より時間作るのが大変やね
ワイ無職のときに行ったし
217: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:49:44.08 ID:yHbgsl5F0
しばらく乗っとらんから大分勝手が違うんやろな
wi-fiとかあるんやろか
wi-fiとかあるんやろか
223: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:50:44.86 ID:KkSOTsUE0
>>217
陸に近いときだけつながるwifiとかあったぞ
陸に近いときだけつながるwifiとかあったぞ
225: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:51:40.40 ID:o9gvJW7M0
フェリー乗ってる間ぐらいネット断てや
267: 名無しのおじさん 2019/01/17(木) 03:58:46.59 ID:mrqTl79G0
所謂旅情を味わえる移動手段も減ってきた中でフェリーの存在はありがたいね
もっと路線増やしてええんやで
もっと路線増やしてええんやで
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547661959/
コメントする