
1: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:46:04.00 ID:9/lcBul/0
パッサパサやんけいっこも美味ないわ
2: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:46:27.33 ID:m8cKQix4p
鶏ハムにすると美味いぞ
5: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:46:58.05 ID:9/lcBul/0
>>2
塩辛いから無理
昔マッマがよう作ってたけど味濃いしパサパサやし
塩辛いから無理
昔マッマがよう作ってたけど味濃いしパサパサやし
50: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:52:36.65 ID:ocYP/EWra
>>5
塩分なんて調整出来るやろ
薄味に作ってポン酢で食うと美味いで
塩分なんて調整出来るやろ
薄味に作ってポン酢で食うと美味いで
3: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:46:44.62 ID:9MSc8KLO0
そういうこと言うとちゃんと調理すればジューシーとかいうやつが出てくるで
7: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:17.28 ID:9/lcBul/0
>>3
そんなもん最初からジューシーのもも肉でええやろ
そんなもん最初からジューシーのもも肉でええやろ
13: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:47.67 ID:9MSc8KLO0
>>7
せやで
胸肉はゴミや
せやで
胸肉はゴミや
6: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:09.15 ID:Gnqwlt0r0
酢豚にするとぐううまい
34: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:50:32.05 ID:xO8wfC910
>>6
それは鶏なのでは?
それは鶏なのでは?
9: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:24.72 ID:IQr06NB20
叩いてナゲットにしとるわ
10: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:32.19 ID:Y3jAGclp0
安いしええやん
27: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:49:18.69 ID:Gnqwlt0r0
>>10
持ち上げられてもう安くないよな
昔はグラム20円とかやったのに
持ち上げられてもう安くないよな
昔はグラム20円とかやったのに
12: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:40.83 ID:NlEgZyoP0
もも肉の脂がきついなーって時にはええ
15: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:55.34 ID:9/lcBul/0
>>12
ジジイかよ脂だけで飯食えるわ
ジジイかよ脂だけで飯食えるわ
25: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:48:48.99 ID:NlEgZyoP0
>>15
鶏ステーキとかで
アホみたいにもも肉ばっか食ってると段々そうなるねん
鶏ステーキとかで
アホみたいにもも肉ばっか食ってると段々そうなるねん
26: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:49:18.12 ID:9/lcBul/0
>>25
いや普通もも肉だけで余裕やわ
いや普通もも肉だけで余裕やわ
14: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:47:54.17 ID:riASeyWk0
鳥チャーシューすきやけどモモじゃクドくて食えたもんちゃうわ
18: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:48:17.83 ID:9/lcBul/0
>>14
確かにチャーシューは胸肉かもな
確かにチャーシューは胸肉かもな
20: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:48:43.10 ID:S53PjOawM
中国が足八本の鶏造ってたな。
今あるかは知らんけど
今あるかは知らんけど
24: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:48:47.12 ID:Ct7k/Ehg0
マヨネーズとケチャップで食え
脂質?気にせんでええ
脂質?気にせんでええ
28: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:49:30.62 ID:56nVrxdCd
低脂質高タンパク
最強筋肉食材💪
最強筋肉食材💪
30: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:49:49.38 ID:9YDLIO+1a
鶏ハムって昔流行ったけど手間掛けた割に美味くないよな
32: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:50:19.84 ID:zK51t6un0
唐揚げにすると美味いぞ
36: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:50:40.07 ID:9/lcBul/0
>>32
唐揚げこそもも肉が格の違い見せつけるとこやろ
唐揚げこそもも肉が格の違い見せつけるとこやろ
33: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:50:28.20 ID:n9qW95SD0
チャック付きのビニール袋に
ブイヨン入れて
胸肉入れて
空気抜いて封して
60℃で15分ぐらいで
おいしい胸肉の低温調理ハムができる
ブイヨン入れて
胸肉入れて
空気抜いて封して
60℃で15分ぐらいで
おいしい胸肉の低温調理ハムができる
67: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:54:07.03 ID:vwCmx3hu0
>>33
15分は草
15分は草
83: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:56:05.42 ID:n9qW95SD0
>>67
常温からならいけるいける
常温からならいけるいける
39: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:51:08.88 ID:/YiMCVrzd
胸肉は脂質少ない言うけどそれならもも肉の皮剥いで食えばいいしな
41: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:51:14.87 ID:twFVEQRb0
海外では胸肉のが高いらしいのなんでなん?
104: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:58:08.81 ID:f7+VEeCwd
>>41
外国人にとってはもも肉は余分な脂身が多いから
日本ではトロとか脂が人気だけど、基本的に外国では赤身とかのが人気
外国人にとってはもも肉は余分な脂身が多いから
日本ではトロとか脂が人気だけど、基本的に外国では赤身とかのが人気
42: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:51:20.81 ID:7Pggh3Oyd
サラダチキンてたかいよな
44: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:51:25.86 ID:JCk3RsbUp
味ぽん半分と水半分で煮るやつ試したら美味かったで
47: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:52:14.58 ID:eX5dnbTr0
安いタンパク質目当てなら虫のがよくね?
59: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:53:26.01 ID:tkHMC6qJ0
>>47
流石に虫はねぇわ…
流石に虫はねぇわ…
65: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:53:52.67 ID:ocYP/EWra
>>47
鶏胸と同じ量の虫って相当高そうやけどな
鶏胸と同じ量の虫って相当高そうやけどな
87: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:56:27.97 ID:WnvwmA/Ma
>>47
釣り餌のイソメがグラム400円位やぞ、鳥胸肉の10倍くらいすんねん
釣り餌のイソメがグラム400円位やぞ、鳥胸肉の10倍くらいすんねん
62: 名無しのおじさん 2018/10/12(金) 16:53:40.55 ID:zOCfVeAy0
デブワイ
今日も王将の胸肉唐揚げ三人前をおやつにペロリ
今日も王将の胸肉唐揚げ三人前をおやつにペロリ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539330364/
コメントする