![d7afc_1577_5c9fb06ef2cdce4c146e0e20a14d62b3[1]](https://livedoor.blogimg.jp/masaru0292/imgs/0/f/0f488f32-s.jpg)
1: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:51:33.19 ID:g/Hdb1TU0
250円から300円とか頭おかし岩
2: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:51:48.05 ID:g/Hdb1TU0
ランチパックを見習え
4: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:52:23.68 ID:g/Hdb1TU0
二個買ったら500円やんけ
7: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:52:56.69 ID:Jv9WB6Kr0
ランチパックはパッサパサなの嫌でサンドイッチ買ってるわ
BLTうまいンゴ
BLTうまいンゴ
9: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:53:05.68 ID:m26y15TD0
たまごサンド爆うま~
14: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:54:23.57 ID:g/Hdb1TU0
>>7,9
はえ~うまいんや
値段相応なのか一度食べてみるわ
はえ~うまいんや
値段相応なのか一度食べてみるわ
8: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:53:01.46 ID:qfod+PDp0
コンビニ弁当よりはコスパええやろ
10: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:53:41.90 ID:g/Hdb1TU0
>>8
一理ある
一理ある
11: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:53:43.70 ID:2vKBeTfnM
明らかに材料費より高いよな
日持ちしないから?
日持ちしないから?
16: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:54:28.95 ID:Do3slaVB0
>>11
材料費と同じ値段のものなんて売ってるわけないだろ
材料費と同じ値段のものなんて売ってるわけないだろ
28: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:57:42.84 ID:ZhIEaT/ed
>>11
草
草
39: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:02:02.43 ID:djNptMzY0
>>11
コンビニさんボランティアだった
コンビニさんボランティアだった
42: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:02:29.53 ID:CWeFs6lb0
>>11
こんな事書くヤツおるんやな
こんな事書くヤツおるんやな
12: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:53:54.46 ID:urYr+vZh0
サラダもオカシイわ
ホモ弁を見習え
ホモ弁を見習え
17: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:54:33.95 ID:QCALwf7B0
コンビニで飯買うとか富豪かよ
21: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:55:13.96 ID:g/Hdb1TU0
>>17
わりとマジで最近はこれだよな
わりとマジで最近はこれだよな
22: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:55:34.48 ID:RXi51bvQp
セブンのシャキシャキレタスは美味かった気がする。最後に食ったの5年くらい前だけど
24: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:55:55.34 ID:czjdTafB0
ワイ100円スティックパン民、高みの見物
29: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:57:45.50 ID:XOVAMKk20
サンドウィッチくらい自分で作って持ってけよ
30: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:58:09.54 ID:qfod+PDp0
コンビニでコスパ悪いのはサラダ
コスパいいのは冷食
コスパいいのは冷食
31: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 05:58:23.45 ID:zEepLyj80
セブンのチキンカツシンドとテリヤキチキンサンド毎回買って舞う
35: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:00:58.26 ID:EyWiKBOD0
自作すると水分でべちゃべちゃになる
36: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:01:11.34 ID:HdbdCgiR0
コンビニで満足いくまで食うと普通に1000円超えるから困る
37: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:01:17.33 ID:z2g2LtQc0
でもパン屋のサンドイッチも高いよな
パンの中では気軽に家で作れるもんなのになんで高いんや
パンの中では気軽に家で作れるもんなのになんで高いんや
43: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:02:44.41 ID:8KQE2PBw0
>>37
手間賃
手間賃
44: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:03:17.52 ID:z2g2LtQc0
>>43
他のパンのほうが手間かかっとるやろ
他のパンのほうが手間かかっとるやろ
47: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:03:39.70 ID:8KQE2PBw0
>>44
かからんで
かからんで
45: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:03:22.70 ID:5en+nSw60
専門店やとアホみたいに高いよな
コンビニの二倍ぐらいやし
コンビニの二倍ぐらいやし
48: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:03:41.14 ID:kxhxR7JT0
でも美味いから仕方ない
49: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:04:14.72 ID:bWjHWLElM
メッチャ賞味期限短いし頑張ってると思うで
53: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:05:21.38 ID:1MenrUgg0
ランチパックはスーパーでの値段が染み付いてしまってコンビニで買うと割高に感じて
結局サンドイッチ手に取る
結局サンドイッチ手に取る
56: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:06:39.83 ID:NqmLNmWL0
正直サンドイッチに入ってるやけに黄色いチーズがうまいだけだろ
アレなんていうの
あれだけ買えば家庭でもっと安く味再現できるだろ
アレなんていうの
あれだけ買えば家庭でもっと安く味再現できるだろ
61: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:08:25.14 ID:n/Ueo2pV0
>>56
チェダーチーズでしょ
マックとかのチーズも基本あれ
チェダーチーズでしょ
マックとかのチーズも基本あれ
58: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:07:10.16 ID:btNZJe/20
セブンイレブンが朝だけサンドイッチとコーヒーsサイズで300円はありがたいわ
66: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:10:30.91 ID:IfQJSKSca
メルヘンのサンドイッチって食べたことないんやがあれ値段分美味いんか?
73: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:13:09.05 ID:n/Ueo2pV0
>>66
身もふたもないけどサンドイッチ一本でやれてるようなとこのは
ちょっとだけお得感ある程度には美味しいよ
身もふたもないけどサンドイッチ一本でやれてるようなとこのは
ちょっとだけお得感ある程度には美味しいよ
76: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:15:01.46 ID:uL88khmZM
エビカツサンドをデイリーヤマザキ以外も常時置け
79: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:17:50.05 ID:PAcGdrXPd
コスパ民が激怒しそうな価格ではある
80: 名無しのおじさん 2018/09/04(火) 06:18:11.38 ID:1MenrUgg0
ランチパックはこんな味あるんだと眺めて楽しむ商品やぞ

ランチパック福袋 応援セット
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536007893/
コメントする